自己破産という選択

家族がいるのに自己破産を選択した友人がいます。

この友人は中学高校と一緒だったのですが、大学に進学してからあまり連絡を取っていませんでした。

しかし3年ほど前に同窓会で再会して、それから連絡を取るようになったんです。

この友人、事業で多額の借金を抱えることになりました。

家族がいるので、給料をすべて借金返済に回すことができません。

最終的に選んだのが自己破産という方法です。

自己破産をすることで家族にどのような影響があるのか。

連帯保証人でもない限り、配偶者や子供に返済義務はありません。

ただマイホームを持っている場合、自己破産によって没収されます。

なので多少不便になります。

学校に通っているのであれば転校することになるかもしれません。

他に不便なことといえば、借り入れができなくなるということです。

ただし、この借り入れができない期間は数年間です。

最長で7年ほどです。

一生お金を借りることができないわけではありません。

自己破産するときは自己破産後の人生はどうなるのかをよく考えてください。